Quantcast
Channel: スポーツナビ+ タグ:中央大学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 915

バレーボール部・春季関東大学バレーボールリーグ戦対順大

$
0
0
4月26日 東海大湘南キャンパス序盤乱れるも好調な順大にストレート勝ち スタメン(サーブローテーション順)1S関田誠大主将(法4) 14WS石川祐希(法2)6MB渡邊侑磨(法3)2WS今村貴彦(法4) 16WS武智洸史(法2) 13MB大竹壱青(商2) 11L伊賀亮平(経3) 第6戦は順大との対戦。高さがあり、中大に次ぐ2位につけている攻撃力のあるチームだ。序盤はミスが目立ち、順大に主導権を握られるも徐々に勢い付き、中大のペースで試合を展開する。相手の高さと多彩の攻撃に翻弄される場面もあったが、落ち着いてストレート勝ちを収めた。 第1セットは序盤、サイドからの攻撃や中大のミスで順大に主導権を握られる。しかし、関田主将のサービスエースを皮切りに調子を取り戻し、大竹や渡邊のセンターからの攻撃を中心に着実に点を重ねていく。さらには武智のサービスエース、石川のスパイクも決まり出し徐々に勢い付く。終盤は今村の得点を中心に6連続ポイント。25-19で1セット目を先取した。 2セット目は武智のクロス、石川のバックアタックなどでいきなり6連続ポイントを獲得する。7-2とリードを広げたが、その後順大に4連続ポイントを許し、点差を縮められてしまう。しかし、大竹のクイック、渡邊のブロックなどで着実に得点。さらに関田のツーアタックも飛び出した。最後は石川のバックアタックが決まり、25-22で2セット目も獲得した。 第3セットも石川のスパイクで危なげないスタートを切る。今村、石川のサイドからの攻撃を中心にじわじわと点差を広げていくと、相手のミスも増え始め、流れを渡さない。3セットも22-17と大差をつけて勝利し、開幕から6試合連続で1セットも落とさずストレート勝ちを収めた。◆試合結果○中大3-0順大●(25-19、25-22、25-17)次戦は5月1日から行われる黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会です。大阪市中央体育館で、対東レアローズ戦(12:50~)が行われます!春季リーグ戦の次戦は5月10日(日)に日体大健志台キャンパスで対東海大戦(Aコート第2試合、第1試合開始11時)が行われます!写真・記事:「中大スポーツ」新聞部

Viewing all articles
Browse latest Browse all 915

Trending Articles